NEXT BELL求人応募!!
日頃よりNEXT BELLをご愛顧いただきまして、誠にありが …
「お客さまに本当の意味でより良いカラダになってほしい」
これがこのクラブを設立しようと思った想いです。私たちはこれまで10年以上にわたってフィットネスクラブでトレーナーとしての運動指導や経営をしてきました。
お客様のサポートを通じてカラダが変わり、喜んでもらえる場面が幾度もありましたが、心の中にはいつも晴れない気持ちがありました。それは通常のフィットネスクラブには数千人の会員さまに対し、ジムに立っているトレーナーはわずか数名。これではより良いカラダになるという責任を果たすことなどできません。
「いつまでも健康で豊かな人生を送ってもらう」ためには、トレーナーがお客さまに寄り添い、末永いお付き合いをしなければ、それは実現できません。健康にとって大切なのは「運動・栄養・休養」を軸にバランスのとれた日常習慣を持つことです。
私たちはそのような正しいことを伝えて人間的なお付き合いの中で運動成果を提供していきます。10年以上フィットネスクラブを運営してきた私たちが導き出した答えがネクストという形なのです。
①コンディショニング
ほとんどの方は日頃のクセや偏った動作によって関節や骨盤の歪みが生じ、腰痛やひざ痛、下腹ぽっこり、メタボなども助長させてしまっています。ネクストではまず最初に正しくカラダが動くように一人一人の歪みを取り除きます。
②エクササイズ
医者監修の科学的トレーニングと最先端エクササイズを用いて無理なく楽しく最大成果を出せるエクササイズを提供します。
③ケア
筋膜リリースや最適なストレッチで血流をよくし疲れを残さないようにします。ストレッチを続けるだけでも成果が出てしまう方もいらっしゃいます。ケアはとても大切なので入念に行います。
クラブ気分を味わえる異空間で駆け抜けるフラッシュランナーは爽快な汗を流せて格別です。心拍数をコントロールしながら行うので効率よく脂肪燃焼ができます。音楽に合わせて引き締め筋力トレーニングも行い、代謝もアップする楽しいレッスンです。
ニューヨーク発のスカイヨガ。不安定な空中でエクササイズを行うことで、カラダのバランス能力が向上し、普段使わない深層部の筋肉を使う事が可能になります。重力を使い、歪みや重心の不均衡差を改善していきます。
北関東初の加圧ヨガ。腕と脚のつけ根を専用のベルトで締め付けることで、短時間で筋肉を作る「加圧トレーニング」。呼吸法や瞑想、さまざまなポーズの相互作用によって、心身のバランスを整える健康法「ヨガ」。この2つを組み合わせた「加圧ヨガ」が、幅広い年代の女性たちに支持されています。
加圧を行うと、成長ホルモン(若返りホルモン)が正常時の最大290倍出るといわれており、効果的に筋力を鍛えることができます。また、成長ホルモンの効果は全身に作用するため、加圧プラスピラティスを行っておくことで、直接ベルトを巻くことができない体幹にも相乗効果があります。また、加圧で、上半身、下半身のそれぞれ外側の大きな筋肉に働きかけ、成長ホルモンを分泌させ、筋力アップを行い、代謝を上げ、痩せやすいカラダを作ります。
動きやすいカラダを作るサスペンションエクササイズ。強度も個人に合わせてコントロールできるので初心者の方でも安心です。主にコアといわれる体幹部分を鍛えながら、全身を引き締めていきます。関節可動域も広がり柔軟性も期待できます。
下腹ぽっこり、お尻のたるみ、肩こり、お尻が横に広がり大きいなどの原因は、骨盤周りの筋肉の緩みが原因です。そのお悩みを音楽に合わせて楽しく解消するレッスンです。
ピップアップや引き締まったスリムな足、キレのあるくびれが手に入り、「見せたいカラダ」になりたい方へ最適なレッスンです。
パンチやキックを繰り出しくびれはもちろん腕や背中を引き締めます。コアに常に力が入るのでお腹周りもスリムに。ストレス発散にもなる格闘技レッスンをお楽しみください。
簡単なダンスやズンバ、エアロビクスを交えたリズミカルなレッスンです。楽しくてあっという間に時間がすぎます。汗もたくさんかけ脂肪燃焼効果抜群のレッスンです。
音楽に合わせて全身を引き締めるバーベルエクササイズと脂肪燃焼効果の高い動きを組み合わせた最高のレッスン。これさえやれば間違いなし!スタッフ一押しのレッスンです。
骨盤の歪みを解消しながら、コアトレーニングを行います。自分のカラダの歪みが取れ、血流が活発に流れポカポカしてきます。これを続ければ美しい姿勢が手に入ります。
近良明 Yoshiro Kon
医療法人社団 KOSMIこん整形外科クリニック 理事長・院長
信越肩関節フォーラム 幹事
東北肩関節研究会 幹事
1967年 新潟県新発田市出身、新潟県立新発田高校卒
1993年 福井医科大学卒業
1993年 新潟大学整形外科入局、秋田赤十字病院,下都賀総合病院,水戸済生会病院にて勤務
1997年10月~1998年3月 東海大学で臨床研究員
2002年4月~2003年3月 船橋整形外科スポーツ医学センター
2006年4月~2007年12月 フロリダ大学留学
2008年4月 済生会新潟第二病院 整形外科部長
2010年4月 医療法人社団KOSMI こん整形外科クリニック開業
土屋元明 Genmei Tsuchiya
動きのこだわりテーション代表
日本メディカルフィットネス研究会常任理事
理学療法士
呼吸療法認定士
形態構築セラピスト
Orthomolecular Nutrition Professional
Spine Dynamics 療法セラピスト
ロコモ予防運動指導士兼講師
【経歴】
「運動の質を高める事は人生の質を高める」をモットーに。
姿勢と歩き方の改善に特化し、健康づくりや予防医療に貢献する、動きのこだわりテーション代表。
平成20年、湘南鎌倉総合病院リハビリテーション科に入職。その後、湘南鎌倉人工関節センター、介護老人保健施設ゆめが丘、伊藤整形外科クリニック、ふれあい鎌倉ホスピタルなどに勤務し、超急性期医療から在宅医療まで幅広く経験。
そこで「運動の質を高める事は人生の質を高める」ことに繋がると学ぶ。
そして、平成28年より医療現場を離れ、独自の活動をするべく独立し、現在に至る。
土屋元明 Genmei Tsuchiya
動きのこだわりテーション代表
日本メディカルフィットネス研究会常任理事
理学療法士
呼吸療法認定士
形態構築セラピスト
Orthomolecular Nutrition Professional
Spine Dynamics 療法セラピスト
ロコモ予防運動指導士兼講師
【経歴】
「運動の質を高める事は人生の質を高める」をモットーに。
姿勢と歩き方の改善に特化し、健康づくりや予防医療に貢献する、動きのこだわりテーション代表。
平成20年、湘南鎌倉総合病院リハビリテーション科に入職。その後、湘南鎌倉人工関節センター、介護老人保健施設ゆめが丘、伊藤整形外科クリニック、ふれあい鎌倉ホスピタルなどに勤務し、超急性期医療から在宅医療まで幅広く経験。
そこで「運動の質を高める事は人生の質を高める」ことに繋がると学ぶ。
そして、平成28年より医療現場を離れ、独自の活動をするべく独立し、現在に至る。
齊藤 邦秀 Kunihide Saito
東京学芸大学教育学部生涯スポーツ専攻運動処方専修卒業
学生時代からアスレティックトレーナーとしての活動を開始。卒業後に本格的にパーソナルトレーナーの道へと進み、様々なジャンルのアスリートをサポートするトレーナーとして活躍。
2004年にWellnessSportsを設立。「ライフスタイルコーチング」の理念を掲げ、後進の育成にも心血を注ぐ。
フィットネスクラブ全般のコンサルティングやプログラム開発、トレーニングマシン開発補助など、パーソナルトレーナーとしての知識を活用し、より広い分野で活動している。
”Make Happiness”
私たちは、お客様一人ひとりに寄り添い、
スポーツによる成果と笑顔を提供していきます。
※入会金 11,330円(キャンペーンにより異なる場合がございます)
※登録料 3,410円が必要になります。
ご入会時のお手続きに必要なもの
下記のものをご持参の上、入会申込書類に必要事項をご記入しお申し込みください。
【クレジットカードお持ちの方 】
パーソナルトレーニング
通常価格 4回 16,500円
6回 23,100円
8回 28,160円
プロテインサーバー
通常価格 8杯 1,540円
12杯 1,760円
16杯 1,980円
水素水
通常価格 1,210円/月
あなたの健康のために私たちができること
お電話でのお申込みはこちら
028-613-1177
FAX:028-613-1178